講師メッセージ

JAA加盟校 アロマインストラクター
ボディトリートメントセラピスト 指導者
Aroma&Healing 千の葉
代表 中山 陽子


JAA加盟校 アロマインストラクター
ボディトリートメントセラピスト 指導者
Aroma&Healing 千の葉
代表 中山 陽子

22年超えのアロマライフの経験をもとに、アロマの魅力をお伝えします
22年超えのアロマライフの経験をもとに、
アロマの魅力をお伝えします
約22 年前にJAA アロマコーディネーターの資格をとり、その時からアロマのあるライフスタイルを送ってきました。精油はその香りを通して、実にさまざまなことを私たちに伝えてくれます。生活環境、心身の状態により、同じ香りでも苦手な時があったり、逆に苦手な香りをいつの間にか好きになっていたり。自分の状態に気づき、前へ進むきっかけ作りにもなってくれます。
そんなふうに精油は、心身共にサポートやケアをしてくれています。それは自身だけではなく、周囲にも伝わっていきます。正しい知識を習得しているとご家庭や、お仕事、またはプライベートの場などでもその時々で利用できとても役立ちます。
「アロマがあって助かった!」という経験も一度や二度ではありません。 私はトリートメントをするのも、されるのも大好きです。 これまで習得した知識を活かし、アロマボディトリートメントを主体にサロンを運営してきました。20 年以上が過ぎ、私が習得した知識や経験を次の世代の方へお伝えしたいと考え、法人の設立を機にインストラクターとボディトリートメントセラピスト指導者資格を取得し、JAA加盟校となりました。
アロマを活かしていくことに試行錯誤した時代があるからこそ、沢山の体験談を交えながら何通りもの表現を通し、アロマへの理解を深めたり、アロマを学ぶ楽しさを感じていただけると思います。講座は主に自宅サロンで、アット ホームな雰囲気の中で行います。
開講はおひとり様より可能です。スケジュールも個別に調整しますので、忙しい方でもご自身のペースに合わせて受講していただけます。またサロンを併設しているので、実際にボディートリートメントやその他多数のメニューを受けていただくことも可能です。
もちろん卒業後にサロンを開業したい方へのアドバイス等も、7年半の独立店舗運営と13年以上の自宅サロンでの経験をもとに対応いたします。
まずはお気軽にお問合せくださいね!
JAAアロマコーディネーターとは
JAAアロマコーディネーターとは
〜花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、自然の香りに親しみ、 愉しみながら、より豊かなライフスタイルを“提案・実現できる人〜
アロマセラピーに関する基礎知識を備え、アロマを安全に生活に取り入れることができる方であることを示す、JAAの最もベーシックかつオールマイティな認定資格です。
アロマコーディネーターは、アロマショップやサロンの開業、アロマ関連セミナーの開催など、アロマを広く普及、啓蒙するためにこの資格を活用していただくことができ、またJAAよりさまざまな活動支援が受けられます。
香りは心身へ働きかけてくれます。実際に精油を学びその効果効能などを知ることで、安全な使用ができ、またご自身や周りの方のライフスタイルが豊かになるサポートをしてくれるでしょう。
このような方々へおすすめです♪
- 香りが好きな方
- 生活の中に香りを取り入れたい方
- 自分だけではなく、家族の心身や健康のケアをしたい方
- アロマの仕事に興味のある方(サロン、アロマショップ等)
- 現在の仕事にアロマをプラスしたい方
- 将来、教室や自宅サロンを開業したい方
- アロマトリートメントが好きな方
- アロマ講師を目指したい方
精油はとても効果のあるものですが、状態によっては使用してはいけない精油もあります。専門的な知識を学び、安全に使用していくことが大切です。 基本をしっかりと学び、豊かなアロマライフを送りましょう。
指定カリキュラムが終了し、JAA アロマコーディネーター試験を受ける方へのフォローもさせていただきます。
インストラクター制度について
インストラクター制度について
またJAAでは正会員登録後、特に講師活動や一般教養としてのアロマセラピーの啓蒙活動を希望する方を対象に、インストラクター制度を設けています。 インストラクターは、アロマコーディネーターの上位資格であり、取得者には下記の特典が付帯します。
JAAインストラクターの3つの特典 
- JAA認定インストラクターとして、セミナーやスクーリングの講師を務めることができます。(資格対応講座の開講には、JAA認定加盟校の登録が必要です。)
- 全国各地の企業、公共団体、教育施設、福祉関連施設などより、アロマセラピーセミナー開催の要請があった際に、優先的にセミナー講師を務めることができます。
- JAA認定加盟校として登録することができ、アロマコーディネーター資格対応講座を開講することができます。
※JAA正会員がJAA認定加盟校としての登録を希望する際は、事前にJAA認定インストラクターの資格取得が必要です。詳細は協会までお問い合わせください。
資格取得までの流れ
資格取得までの流れ

<アロマコーディネーターを目指すには!?>
(希望者のみ体験レッスン)
※受講料決済完了=お申込み完了
当スクールにて指定カリキュラム受講
2 ,6,10 月予定



インストラクターを目指す方は、この先のSTEPもご覧ください
※加盟校への申請を希望する方は、別途登録手続きが必要です


JAAアロマコーディネーター講座カリキュラム



JAAアロマコーディネーター
講座カリキュラム

<1、レギュラーコース>
レッスン | 理論 | 精油 | 実習 |
1 | アロマセラピーとは/精油使用上の知識 | オレンジスイート、グレープフルーツ | バスソルト、手浴 |
2 | 精油の抽出方法/精油の抽出部位 | ベルガモット、レモン | ボディーシャンプー |
3 | キャリアオイルの役割と条件/キャリアオイルの種類 | – | トリートメントオイル ハンド トリートメント(対面) |
4 | ブレンドの比率と香りの相性 | イランイラン、ジャスミン、ローズ | ローション |
5 | 人間の脳と嗅覚 | カモミール・ローマンカモミール ・ジャーマン | フェイスパック、フェイス 用 トリートメントオイル |
6 | フェイストリートメント | ネロリ、ヤロウ | フェイストリートメント |
7 | 香りの歴史 | フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ | ハンガリーウォーター |
8 | 精油の安全性 | – | マウスウォッシュ |
9 | 精油の作用 | ティーツリー、ユーカリ、パチュリー | ヘアパック |
10 | ボディートリートメント | – | ボディートリートメント (対面) |
11 | ルームフレグランスと香りの心理 | クラリセージ、ゼラニウム、ラベンダー | エアフレッシュナー |
12 | フレグランスの知識 | ペパーミント、マージョラム、 ローズマリー | オリジナル香水 |
13 | 精油に含まれる成分 | サンダルウッド、シダーウッド | 歯磨き粉 |
14 | 精油の禁忌を示す成分 | カルダモン、メリッサ、レモングラス | 蜜蝋クリーム |
15 | アロマセラピーに関する法律 | サイプレス、ジュニパー、 ブラックペッパー | – |
16 | 予防医学とセルフメディケーション | – | – |
レッスン | 理論 | 精油 | 実習 |
1 | アロマセラピーとは 精油使用上の知識 | オレンジスイート、グレープフルーツ | バスソルト、手浴 |
2 | 精油の抽出方法/精油の抽出部位 | ベルガモット、レモン | ボディーシャンプー |
3 | キャリアオイルの役割と条件 キャリアオイルの種類 | – | トリートメントオイル ハンド トリートメント(対面) |
4 | ブレンドの比率と香りの相性 | イランイラン、ジャスミン、ローズ | ローション |
5 | 人間の脳と嗅覚 | カモミール・ローマンカモミール ・ジャーマン | フェイスパック、フェイス 用 トリートメントオイル |
6 | フェイストリートメント | ネロリ、ヤロウ | フェイストリートメント |
7 | 香りの歴史 | フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ | ハンガリーウォーター |
8 | 精油の安全性 | – | マウスウォッシュ |
9 | 精油の作用 | ティーツリー、ユーカリ、パチュリー | ヘアパック |
10 | ボディートリートメント | – | ボディートリートメント (対面) |
11 | ルームフレグランスと香りの心理 | クラリセージ、ゼラニウム、ラベンダー | エアフレッシュナー |
12 | フレグランスの知識 | ペパーミント、マージョラム、 ローズマリー | オリジナル香水 |
13 | 精油に含まれる成分 | サンダルウッド、シダーウッド | 歯磨き粉 |
14 | 精油の禁忌を示す成分 | カルダモン、メリッサ、レモングラス | 蜜蝋クリーム |
15 | アロマセラピーに関する法律 | サイプレス、ジュニパー、 ブラックペッパー | – |
16 | 予防医学とセルフメディケーション | – | – |
全 16 回/合計 32 時間 (2時間/ 回)
最少催行人数:1名様より可
開催時間 :10 時~17 時の間でお好きなスタート時間を選択 、1日のレッスン回数など調整可能
受講料(税込):144,500円
(※受講料:110,000円 テキスト3冊・資材費:34,500円)
※ボディトリートメントセラピスト講座と同時お申込み決済の場合は、合計金額より10,000円割引
※JAA 受験料、年会費、登録費は別途かかります
支払い方法: 現金一括もしくはクレジット決済
※分割希望の方はクレジット決済をお願いします
※お振込み手数料はお客様負担となります
キャンセル:受講料決済後のキャンセルはお受けできません
受講期限:お申込み完了から 1 年間(※受講料決済にてお申込み完了)


JAA に支払う諸経費(税込)



JAA に支払う諸経費(税込)

※加盟校への申請にかかる費用については記載していません
※受験対策・短期コース、オンラインコースも同様です
受験料:11,000円
正会員登録料:33,000円 ※初回登録時のみ
年会費:13,200円
<2、受験対策コース・短期集中コース>
すでに他団体等でアロマの学習経験がある方は、こちらのコースもご利用可能です。 レッスン時間が短く費用も抑えられます。理論等がメインで、レギュラーコースにある実習はほぼありません。
アロマの学習が初めての方には、レギュラーコースをおすすめいたします。
アロマの学習が初めての方には、レギュラーコースをおすすめいたします。
全5回/合計10時間(2時間/1回※目安)
最少催行人数:1名様より可
開催時間 :10 時~17 時の間でお好きなスタート時間を選択 、1日のレッスン回数など調整可
受講料(税込):101,200円
(※受講料:66,000円 テキスト・資材費:35,200円)
支払い方法: 現金一括もしくはクレジット決済
※分割希望の方はクレジット決済をお願いします
※お振込み手数料はお客様負担となります
キャンセル:受講料決済後のキャンセルはお受けできません
受講期限:お申込み完了から3ヵ月(※受講料決済にてお申込み完了)
<3、オンライン(Zoom)講座 >
レギュラーコース、受験対策・短期コース共に、オンラインも受け付けております。オンラインの場合は、資材を送付するため金額が異なります。
●レギュラーコース(税込):通学コース144,500円 → オンライン148,000円
●受験対策・短期コース(税込):通学コース 101,200円 → オンライン104,700円
※対面での実習が必要なレッスン
以下の2実習は対面でのレッスンが必要となります。その時々の状況やご都合を考慮し、ご相談しながら日程を決めて行います。
・Lesson3 :ハンドトリートメント
・Lesson10 :ボディートリートメント
〜オンライン講座受講開始までの流れ〜
<ご予約について>
- メールでご連絡の後、受講申し込み書をご提出ください。(メール添付、郵送可)
- 受講料決済にて正式なお申込み完了となります。お振込み手数料は受講生さんのご負担でお願いしております。
- 受講料決済後のキャンセルはできません。お申込み前に必ずご検討ください。
- レッスン 1 週間前までに受講料の決済が確認できない場合は、自動的にキャンセルとさせていただきます。
何かご事情がある場合は事前にご連絡をお願いいたします。
<レッスン中の注意>
- レッスン中の録画や録音はお控えください。
- 機器や通信等の問題が生じた場合、こちらでは対応できない場合があります。あらかじめご了承ください。
- レッスン開始前に Zoom をダウンロードしてください。
必ずご確認をお願いいたします
<ご予約について>
- メールでご連絡の後、受講申し込み書をご提出ください。(メール添付、郵送可)
- 受講料決済にて正式なお申込み完了となります。お振込み手数料は受講生さんのご負担でお願いしております。
- 受講料決済後のキャンセルはできません。お申込み前に必ずご検討ください。
- レッスン 1 週間前までに受講料の決済が確認できない場合は、自動的にキャンセルとさせていただきます。
何かご事情がある場合は事前にご連絡をお願いいたします。
<レッスン中の注意>
- レッスン中の録画や録音はお控えください。
- 機器や通信等の問題が生じた場合、こちらでは対応できない場合があります。あらかじめご了承ください。
- レッスン開始前に Zoom をダウンロードしてください。


体験レッスン会



体験レッスン会

アロマを少しだけ体験したい、講師はどんな人か、場所がどんな所か知りたい、 続けられるか不安…など、受講を迷われている方におすすめです。
一緒にアロマを楽しく体験してみませんか?
アロマを少しだけ体験したい、講師はどんな人か、場所がどんな所か知りたい、 続けられるか不安…など、受講を迷われている方におすすめです。 一緒にアロマを楽しく体験してみませんか?
内容:お手軽♪アロマミスト作り
所要時間:90分
日時:ご希望日時をお知らせください
費用(税込):1,000 円
※作ったアロマミストをお持ち帰りいただけます
★特典★
体験レッスンにご参加いただいた後、 各種アロマコーディネーター講座を受講される方は、費用の1,000 円をキャッシュバック!
Aroma&Healing 千の葉
中山 陽子
〒272-0811 千葉県市川市北方町 4 丁目 1905-13
TEL 080-4656-1369(9時〜19時)